今回の「なんでもアドバイス」では、猫の習性についてとらえてみることにしましょう。
どんなことを考えているのか?何を伝えようとしているのか?普段目にする行動にも意外な発見があります。
猫と快適に暮らすコツから猫砂選びのポイントまで。猫の飼い主さん必見です!
Aさん
しおりちゃん
集合住宅で猫(メス)を飼っている。
Bさん
ダイスケくん
スズちゃん
多頭飼育(オス1匹、メス1匹)している。
Cさん
ピッピくん
一軒で猫(オス)1匹を飼育している。シニア猫。
講師の高田由香さん
爪とぎにはニオイつけの意味もある
「今回は猫の飼い主さんにお集まりいただきました。愛猫との生活でちょっと疑問だな、こんなことよその猫もするのかな、ということを聞かせてください。」 | ||
「うちは爪とぎを家のあちこちでしてしまいます。爪とぎに何か意味はあるんですか? |
||
「爪とぎは古い爪を剥がして爪を鋭くするために行うほかに、ニオイつけやストレス解消の意味があると言われています。Aさんのしおりちゃんは完全室内飼いということですので、運動不足や手持ちぶさたなのかもしれません。興味があるおもちゃで遊んであげたり、上下運動できるように台を置いて、体を動かせるようにしてあげるとストレス解消になって良いと思います。」 | ||
「爪とぎはニオイつけの意味もあるんですね。うちのピッピが若い頃、外の木の高いところで爪を研ぎたがったのはそのせいなのだったんですね。」 |
||
「そうですね。特に外だと、縄張り意識が働いて、自分のニオイをアピールするために、より高いところで爪を研いでいたのだと考えられます。」 | ||
「うちは1匹はちゃんと爪とぎ用の板でとぐのですが、オスのダイスケの方がまったく違うところでしてしまいます。 |
||
「多頭の場合、それぞれの猫にお気に入りの爪とぎ板や爪とぎ棒を作ってあげるとうまくいくこともあるようです。もしかしたら、ダイスケくんはスズちゃんに爪とぎ板を取られてしまっているのでは…?」 | ||
「あ、そうかもしれません!スズの方が何をするにも強いんです…」 |
||
「我が家も恥ずかしながら、しおりの爪とぎのせいで壁紙がボロボロです…」
|
||
「壁紙や木の柱など『爪が引っかかる』感触のする場所はどうしても爪とぎ場所になってしまうようです。 爪とぎをしてほしくない場所は、透明のビニールテープでカバーするなど『爪が引っかからない』状態にしてみてください。 |
猫は変化に敏感でデリケート
「我が家のピッピはもうシニアということもあり、動きものんびりとしています。今心配なのは老齢に伴う病気ですね。あと、ピッピは小さな頃からしっぽをよく動かすのですが、言いたいことがあるのでしょうか?」 |
||
「しっぽの動かし方で、猫の気持ちを知ることが出来ますよね。例えばゆっくりと尻尾を振っている時はリラックスしている時、小刻みにぱたぱたと振っている時は機嫌が悪い、怒っているときですよね。 病気の予防は、毎日のピッピくんの様子を観察してあげることから始まります。特にごはんの食べ方、水の飲み方、排泄、毛ヅヤに関しては気をつけてあげるようにしてください。」 | ||
「我が家の2匹は相性がよく、ケンカをすることもないので助かっています。
スズは気が強く、ダイスケは引っ込み思案でおとなしい性格。スズを立てながら遠慮しているように思います。今の悩みはトイレで、お互いが子猫の頃は同じトイレで排泄してくれていたのですが、ダイスケが最近トイレを失敗してしまうことがありました。トイレは別々にした方が良いのでしょうか?」 |
||
「そうですね。爪とぎ板と同じですが、それぞれに安心して排泄できるトイレを作ってあげてください。安心して排泄できないと、トイレを失敗するようになったり、おしっこを我慢して膀胱炎の原因になってしまったり、ということもあります。」 | ||
「膀胱炎はとても心配です。しおりは意外にデリケートで、猫砂を変えただけでトイレに行かなくなることがあるのですが…」 |
||
「トイレに頻繁に行って排尿のポーズをするのにおしっこが出ない、排尿のポーズがいつもと違う、というような場合は膀胱炎も考えられますので、獣医さんに相談しましょう。猫はデリケートな子が多いので、猫砂選びも慎重に。取り替えるときに一度にたくさんの量を変えるのではなく、少しずつ新しい砂を足して慣らしていくようにしてみてください。」 | ||
「猫にとって使いやすい猫砂って、どんなタイプですか?」 |
||
「トイレの後、足についたり肉球に間に挟まったりしないような砂を好みます。また、ニオイを消すために排泄後、後ろ足を使って砂をかける行動をする猫もいます。その時にトイレの外まで砂が飛び散ることがよくあるので、飼い主さんにとっては砂が飛び散りにくいものを選ぶとお掃除が楽だと思います。ジョイペットの猫砂シリカンドはクラッシュタイプなので飛び散りが少ないのでお掃除も楽ですね。」 | ||
「うちはマンションなので猫のトイレの臭いも気になります。また夫婦で共稼ぎなので家に帰ったときの臭いも・・・。」 |
||
「Aさんのように長時間、家を空ける飼い主さんにもジョイペットの猫砂シリカンドがお勧めです。環境や飼い主さんのライフスタイルに合わせて最も適した猫砂を選ぶのも快適なペットライフを送るポイントです。 猫はとてもデリケート。トイレにしてもそうですが、『変化』にとても敏感です。愛猫が心穏やかに過ごせるように、飼い主さんもゆったり、のんびりとした気持ちで一緒に生活を楽しんでいただきたいと思います。」 |
|
|
||||
|